コンチの作成にROS2を選択した理由

2025/10/15

1. 将来性とスケーラビリティ ROS2は単なる通信フレームワークを超えて、ロボット業界の産業標準として確立されています。特にコンチのような複雑なロボットシステムにおいて、その将来性とスケーラビリティの恩恵は計り知れません。 将来性の観点では、ROS2は活発な開発者コミュニティによって継続的に更新され、定期的な機能追加とバグ修正が行われています。産業標準として広く採用されているため、新しいハードウェアやセンサーが登場しても、互換性を保ちながらシステムを拡張できます。異なるハードウェア間での移植性も高く、長 ...

ReadMore

no image

【ガンダムGQuuuuuuX】ガンダムGQuuuuuuXって?

2025/10/9

GQuuuuuuXはジークアクスと読みます。 本予告 これは期待しかない 制作陣がすごい人達 制作会社 主要スタッフ 監督:鶴巻和哉 脚本:庵野秀明 シリーズ構成:榎戸洋司 メカニカルデザイン:山下いくと キャラクターデザイン:竹 この制作陣は、エヴァンゲリオンシリーズの主要スタッフが集結した豪華な布陣となっており、ガンダムシリーズに新たな風を吹き込むことが期待されています。 声優の人々もすごい 主要キャラクターと声優陣 アマテ・ユズリハ(マチュ)役:黒沢ともよ ニャアン役:石川由依 シュウジ・イトウ役: ...

ReadMore

ガンダムジークアクスに出てきた、あの橙のロボットを作ろう

2025/9/30

橙のロボット 30年ぶりくらいにきちんとガンダムを1シーズン見ました。 久々に見たきっかけは、劇場版のニューガンダムの主題歌のBeyond The Timeが流れたとXのトレンドに乗った事に興味を持ったことでした。 中学生の頃に周りに話を合わせるのに自分も少ないお小遣いから捻出して見に行った思い出の作品です。 そこで、機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ガンダムジークアクス)を見たのです。 1話目を見た感想は、今どきのアニメっぽいなと興味をひかなかったのですが、2話目でファーストガンダム世代としては ...

ReadMore